|
|
冷蔵庫にたくさんものを詰めると |
冷蔵庫に食品などをギューギュー詰めにすると冷蔵庫内の空気の循環が悪くなり、電力消費量が増えます。常に冷蔵庫内は整理しておきゆとりをもたせることで、年間約6,380円もの節約になります。→1日18円、月532円、年6,380円 |
冷暖房の機種による差 |
301リットルから350リットルの冷蔵庫でも、商品によって電力消費量には1.6
倍の差が出てきます。一番電力消費量の少ないタイプを選べば年間約5,600円もおトクになります。冷蔵庫にあまりものをいれないのであれば、電気消費量が少ないものを購入することをおすすめします。→1日16円、月467円、年5,600円 |
1日1時間の消灯すると |
蛍光灯はあまり頻繁につけたり消したりすると寿命が短くなりますが、最近は寿命の長いタイプも開発されています。使用しないときにはこまめに消して、1日1時間消灯すれば、年間約290円の節約になります。→1日1円、月24円、年290円 |
電球型蛍光灯にすると |
発熱電球を蛍光灯にすると同じ明るさで約75%の電力消費量ダウンさせることができます。1日6時間点灯している白熱電球を電球型蛍光灯に取り替えると年間約1,910円の節約することができます。最近は白熱電球とほとんど変わらない暖かい色合いの電球型蛍光灯も出ているので安心です。→1日5円、月159円、年1,910円 |
電球のW(ワット)数を変更(指定以下W数のものに)すると |
照明器具は指定以下のワット数なら取り替えることができます。たとえば、お風呂場に100Wの電球がついているのを、60Wに取り替えます。使用時間が1日1時間とすれば、月約30円、年間で約360円の節約することができます。→1日1円、月30円、年360円 |
テレビは見てないときは消すようにする |
テレビを時計代わりにつけっぱなしにしていると、たいへんなムダになります。テレビをつけている時間を1日1時間少なくするだけで、電気代は年間1,140円節約することできます。→1日3円、月95円、年1,140円 |
テレビ画面の明度の設定を変更すると |
テレビの電力消費量は、明るい場面ほど多くなり、暗い場面では少なくなります。この画面の映像調整の設定を変更すると、必要以上に明るい画面にしないことが節約につながります。たとえば、映像調整を最大から標準にするだけで、年間約1,210円の節約することできます。→1日3円、月101円、年1,210円) |
暖房を効率的に使う |
使うものは扇風機。扇風機を上に向けて微風で回し続けます。
暖かい空気は上に貯まります。天井と床との温度差は10度くらいもあるのです。つまり上に貯まった暖かい空気をかき混ぜるだけで、暖かさはグーンと上がります。エアコンを使うときには設定温度をできるだけ低くして、風量も一番小さく設定しましょう。扇風機で電気代がかかりますが、それ以上にエアコンでの電気代を抑えることができます。 |
オフシーズンのエアコンについて |
エアコンは使用していないときでも微量の電気を消費しています。だから、使用しないときはプラグを抜いておくようにしましょう。年間365日の半分、183日をオフシーズンとすれば1年で約300円のおトクです。→1日1円、月25円、年300円 |
エアコンのフィルターは定期的に清掃する |
エアコンはフィルターが汚れていると効率が落ちます。2週間に1回ほど掃除すれば、1年間で約920円の電気代の節約になるます。→1日5円、月153円、年6カ月で920円 |
冷暖房設定温度 |
冷暖房の設定温度を1度上げ下げするだけで約10%の省エネになります。電気代にすると年間1,840円もの節約にます。→1日10円、月307
円、年6月で1,840円 |
カーテンをつけると |
エアコンを効率的に利用するためには、窓から出入りする熱を防ぐことが肝心です。夏は太陽を遮り、冬は熱を逃がさないために、カーテンを床までいっぱい吊るすのが効率的です。 |
電気こたつ |
電気こたつは掛け布団をするだけではなく敷き蒲団を併用すると6%の省エネになり、掛け布団の上に毛布などの上掛けをするとさらに9%、合計15%の省エネになる。年間の電気代にすれば、敷き蒲団併用が約120円、上掛けをプラスした場合が年間約300円の節約することができます。→1日3円、月100円、年3カ月で300円 |
|